どうも沢口です。
沢口は先日フィリピンへ研修に行って参りました。
皆さんフィリピンというとどんなイメージを持ってますか?
発展途上国や貧困、犯罪のイメージを思い浮かべるのでは。
フィリピン基礎データ 外務省からの引用
https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/philippines/data.html
現在、ASEAN主要国の中でもトップクラスの経済成長率をみせており、
世界中から注目が集まっている国です。
日本は平均年齢46.5歳で人口1億2700万人です。
フィリピンは、最近人口 1 億人を超えASEANの中ではインドネシアに次ぐ2位。
平均年齢が24歳と若く、人口ボーナスが2045年まで続く見込みです。
こうやって見ると、日本の人口分布と、フィリピンのきれいな形がはっきり見て取れますね。
今のフィリピンのこの形は1955年ごろの高度経済成長に入る直前の日本の人口ピラミッドとよく似ていて、
フィリピン経済が今後発展するであろうひとつの重要な根拠になっています。
公用語が英語で人材が豊富なうえに、他のアジア諸国と深くしても若者が多く、
今後も長く人口ボーナスが続くことで今後の成長を約束されたといえるフィリピン。
勿論、依然高い失業率や貧富の差、脆弱なインフラなど懸念する点は多々ありますが、
それを吹き飛ばすほどのポテンシャルを持っています。
ビジネスや投資を行う環境としては絶好の環境ではないでしょうか。
次回へ続く